このたび、当社代表 星野大輔が、11月27日(木)に開催される「京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム 東京フォーラム2025」の第2部・ポスターセッションに発表者として参加いたします。
本フォーラムは、「誰ひとり取り残さないことを建前で終わらせない」という理念のもと、社会や組織におけるDE&I(多様性・公平性・包摂)の実践や課題を共有し、参加者同士の対話を通じて「集合知」を育むことを目的として開催されます。
当社のポスターセッションでは、CSR事業の一環として展開している「未来を紡ぐプロジェクト」の歩みと背景を主軸に、各取り組み内でのDE&Iに着目した実践事例をご紹介します。このプロジェクトでは、巨大参加型アート空間「未来の都市をつくろう」をはじめ、多様な人々と協働し、「限りある資源の未来」と「日本のものづくりの精神」を 次世代に継承するための取り組みを行なっています。
また、今回のポスターセッションでは、少人数で語り合う 「ポスターミーティング」の形式が予定されています。
本フォーラムは、事前申し込みによりどなたでもご参加いただけます。ぜひ会場にお越しいただき、発表や交流の場を通じて有意義な時間をお過ごしいただけますと幸いです。
【フォーラム概要】
■日時:2025年11月27日(木)13:00〜17:00 ※終了後、交流タイムを予定
第1部 13:00〜14:00
第2部 14:15〜17:00
(交流タイム 17:00〜18:00 )
■会場:立命館 東京キャンパス 教室4,5
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階
JR「東京駅」日本橋口直結(徒歩約1分)
東京メトロ東西線・丸ノ内線・千代田線・半蔵門線「大手町駅」B7出口直結
東京メトロ銀座線「日本橋駅」A3出口より徒歩約6分
※ご来場の際は、サピアタワー3階(オフィスロビー受付)へお越し下さい。
(エスカレーターの降着場所、スターバックスのあるフロアが3階です。)
■参加費:無料(ポスター発表者としての参加は一般22,000円・会員無料
■定員:対面40名/オンライン(第1部のみ)50名
■詳細・お申し込みはこちら:https://art-cd.gsm.kyoto-u.ac.jp/dei/event251127/
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
